今年もクラウド元年

2009年12月28日
Posted by 丹下(DSK Google Apps Support Team)


 少し前にChrome の拡張版、Chrome Plus(http://www.chromeplus.org/default.html)がリリースされていましたが、Chromeの拡張機能のはやりFirefoxのIE Tabと同じく、Chrome IE Tabが人気(必須?)です。
やはりIE依存の為にブラウザを切り替えることに躊躇する場合が多いという事でしょうね。

併用すればよいのでしょうが、ブラウザを切り替える必要がなくなりましたので私も助かっています。
Chrome IE TabのUserAgentの結果ですが、きっちりIE7.0と出ていますね(当たり前ですが)

 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

 
さて、2009年も残すところ後わずかになってきました。今年の世相を表す漢字は「新」という事らしいですが、この時期になると、今年一年どんな年だったか・・・などと考えてしまいます。

 やはり、今年こそは日本におけるクラウド元年といってよい年になると思います。例えば、まさにクラウド用端末と言えるようなネットブックの広がりや、クラウドの利便性を受けるために必要なものの一つである、高速モバイルの整備といった環境作りができて、 「クラウドサービスが身近なサービスとして提供されている」
と、個人的な利用者の目線としても実感します。

スマートフォンのシェアが高くなっているのも、その現れの一つかもしれません。
ブラウザのGoogle Chrome、ネットブックにChrome OS、スマートフォンにAndroidといった形でGoogleから提供されるサービスも、「クラウドの立ち上げ」から、「クラウドを広げるステージに移っていると感じます。



 ひるがえって、エンタープライズ:法人としても間違いなく、クラウドの始まりの年になったと感じます。
とあるシンクタンクの調査では、2015年までに国内クラウドコンピューティング市場規模は5倍以上になると報告しており、方向性はそのようになる事は確かでしょう。
コンシューマと異なり、エンタープライズには、セキュリティや可動保証が稀に課題になる場合もありますが、認識の違いが多くの原因であり、今後は機能的にも改善されるとともに、確かなものとして、クラウドがより受け入れられるのではないかと思います。

 来年もGoogleを初めとした、クラウドサービスが、暮らしや仕事にどの様に影響を与えていくのかとても楽しみです。


最後に
 皆様、今年も一年お世話になりました。それでは良いお年を。
「DSK Googleチーム一同」




GoogleAppsに新機能「Google Groups」が追加されました

2009年12月24日
Posted by 斉藤(DSK Google Apps Support Team)

GoogleAppsに新機能が追加されました、その名は「Google Groups」です。既にコンシューマー向けにはリリースされておりましたが、満を持してGoogleAppsへ登場です。

「Google Groups」はGoogleApps内で任意でメーリングリスト、コミュニティーが運用可能になり、今まで以上に、作業効率、コミュニケーション効率をあげることが可能になります。

今までは、管理者でなければGroups(メーリングリスト)を作成できず、又、メールやチャットでなければコミュニケーションが取れなかったわけですが、「Google Groups」が追加された事により、ディスカッションが可能になり、文書やスプレッドシート、プレゼンテーション、予定表、動画、サイトをグループ単位で共有可能になります。



リリース案内はこちらから
Google Enterprise Japan 公式ブログ

asahi.com(朝日新聞社)
グーグル、企業向け「Google Apps」に「GoogleGroups」を追加

Official Google Blog
Join this group: Google Groups joins Google Apps


利用方法としましては"Add more service"より"Groups (User-managed)"を選択頂く必要があります
※管理画面が「拡張版」(or Next generation)になっていないと出てこないのでご注意下さい。





Google、有料ニュースの無料閲覧を制限 1日5回までに

2009年12月9日
Posted by 山根(DSK Google Enterprise Sales Team)

米Googleは12月1日、出版社が有料コンテンツをGoogle上で限定的に公開できるプログラム、「First Click Free」を変更し、コンテンツの無料閲覧に制限を加えたことを明らかにしました。

ニュースの記事はこちら
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/02/news053.html

■「First Click Free」のしくみ
・最初のページは無料で閲覧でき、次のページへ進むと会員登録ページに誘導されます。

■変更後のしくみ
・最初のページを何度でも無料で閲覧することができましたが、今回の変更で1日5回までの制限を加えるそうです。

ニュースの記事でも書いてありますが、同プログラムを利用しコンテツを無料で見るユーザーがいるのではないか、
とういう出版社の懸念に応えての対処だそうです。

私は無料観覧に制限を加えて良かったと思います。
コンテンツの保護とユーザーの利便性が両立しないと成り立たないですもんね。

それでは失礼致します。





Googleカレンダー新機能ご紹介

2009年12月3日
Posted by 田中(DSK Google Enterprise Sales Team)

あまり知られていないかもしれませんが、GoogleカレンダーにLabsとも違うEnglish版の新機能があります。
今日は下記2点についてご紹介します。

①ToDo(Tasks)
②予定詳細入力「新」インターフェース


①ToDo(Tasks)について



メールにはTodo機能が使えることはご存じと思いますが、カレンダーでもこれが使えます。
メール版と主に違うところはカレンダー画面のデイリー予定の部分
にリストされることです。
これにより日々のTodoが視覚的に確認できるようになります。

実はこれを利用可能にすると、
メールのTodoとも連動できるようになります。
具体的に言うと、
メールをTodo化したものに期限を設定するとカレンダー画面に表示されるようになる。というものです。

この機能は大変便利なのですが、
利用するにはカレンダーの言語設定を英語にする必要があるため、英語がお得意の方に限られてしまうのが今のところの欠点でしょうか?


②予定詳細入力「新」インターフェースについて




これも①
と同じくGoogleカレンダーの言語設定を英語にする必要があります。
英語に設定後、実際のカレンダー画面で予定(詳細)
を入力すると、Save、Cancelボタンのすぐ下に以下のリンクが黄色で反転表示されます。

[New! Check out a sneak preview of some new features]

これを選択すると、今までとは違う人物アサイン&
リソース予約画面が現れます。
具体的には今までリソースを予約する時には別画面を表示する必要
があったのですが、そのままの画面、また「縦型のカレンダー」で人物とリソースがアサインできるようになります。

また、この機能は①と違い、英語で設定した後、
日本語に再設定すれば、日本語環境で使用できます。

一度試してみてはいかがでしょうか?




Chrome OSを初披露

2009年11月20日
Posted by 斉藤(DSK Google Apps Support Team)



----------------------------------------------------------------
GoogleがWeb利用に特化した軽量OS「Google Chrome」のコードを
オープンソースで公開した。リリースは“1年後”としている。
----------------------------------------------------------------

以前から噂のあった、Chrome OS がお披露目されました。
ユーザーが利用できるのは1年後の見込みですが、
発表されたデータを見ると、OS とは思えない速さであり、
Windows と比較すると今までの常識をことごとく覆しているようです。

起動スピードの速さ、アプリケーションはインストールせず、作成したデータと
ともにクラウド利用、HD を使用せず SSD のみ、コードをオープン化して
パートナーや開発者と協力して開発など。

詳細に関しては、
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/20/news035.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000007-inet-sci
http://www.computerworld.jp/topics/google/168189.html
など


Chrome OSのコンセプトに関してはChrominium Blog で
http://blog.chromium.org/2009/11/hello-open-source-developers-would-you.html

動画で確認出来ます。

1年後が待ちきれませんね。






Google Enterprise Day 2009 NAGOYA

2009年11月11日
Posted by 田中(DSK Google Enterprise Sales Team)

今年も、グーグル株式会社主催による企業向けイベント「Google Enterprise Day 」が江東区青海の日本科学未来館にて開催され、弊社株式会社電算システムがゴールドパートナーとして「名古屋サテライトセッション」(ウィンクあいち)を担当させて頂きました。

お陰様をもちまして大盛況のうちに幕を閉じる事が出来き、特に、午後からのセッションではGoogle社のエンタープライズセールス山本氏による生セッション「Google Apps ~ クラウド時代の到来!! 最新機能のご紹介 ~」が行われ、特にご好評を頂きました。

また、当日東京会場のパートナーセッションではGoogleより『Google Partner Award 2009』を受賞致しました!
お客様への導入実績や安定したサポートが評価され、昨年に続き2年連続の受賞でした。
http://web-dsknetgoogleapps.blogspot.com/2009/11/google-partner-award.html

※セッション内容についてご興味のあるお客様は、弊社営業までお問い合わせ下さい。





Google Partner Award受賞致しました

2009年11月10日
Posted by 相村崇(DSK Google Enterprise Sales)


11/4に開催されたGoogle Enterprise Day 2009では700名を超す来場者の方々にお越し頂き、大盛況のうちに幕を閉じる事が出来ました。

弊社電算システムも協力パートナーとして、1セッションを担当致しました。

セッション:「ユーザー企業から見たGoogle ~GoogleApps 採用企業の本音~」と題し、Google導入企業様の評価や生の声を参加者の皆様にお話をさせて頂きました。

※セッション内容についてご興味のあるお客様は、弊社営業までお問い合わせ下さい。


また、当日のパートナーセッションではGoogleより『Google Partner Award 2009』を受賞致しました!
昨年に続き2年連続の受賞となります。
お客様への導入実績や安定したサポートが評価されました。




Google Video について

2009年10月30日
Posted by 丹下(DSK Google Apps Support Team)

Google Apps Premier Edition で利用できるサービスの中で
「動画/Google Video」というサービスがあります。

こちらはムービーファイルをアップロードして共有する事が出来きます。

例えば、簡単な部署紹介や新製品のデモ動画、作業手順を動画で分かり易く伝える等々が出来ます。

最近では動画を記録する事も、携帯やデジタルカメラで簡単にできる環境ができていますので、是非ご活用下さい!





2009年10月23日 Posted
by 斉藤(DSK Google Apps Support Team)


Googleカレンダーのおすすめカレンダーが更新されたのはご存知でしょうか。
今までは各国の祝日しかありませんでいたが、スポーツや、その年の経過日数、週番号などが追加されました。














スポーツは野球、サッカー、アメフト、バスケットボール、アイスホッケー、ラグビーなどがあります。
野球は日本のプロ野球だけではなく、
メジャーリーグの各球団の試合スケジュール、サッカーは、Jリーグだけでなく、プレミアリーグ、セリエA、リーガエスパニョーラ、もちろんUEFAチャンピオンズリーグ、W杯予選まで追加することが可能になりました。
又、職種にもよりますが、
経過日数や週番号がわかるのも便利になりました。


それから、対応しているカレンダーを追加出来ることはご存知でしょうか。
例えば、
Amazonの発売スケジュールをical形式で出力すれば、そのまま取り込むことが可能になります。

■■参考動画■■


Googleカレンダーを活用してみませんか。




「Google Enterprise Day 2009 Tokyo」(東京&名古屋)が開催されます!!

2009年10月7日
Posted by 北村(DSK Google Enterprise Sales Team)



大好評でした昨年に引き続き、最新情報と事例をご案内する
グーグル社の企業向けイベント「Google Enterprise Day 2009 Tokyo」が開催されます。

弊社もスポンサーとしてセミナーセッション及び展示を行います。

また、名古屋のサテライト会場におきまして、弊社がメインパートナーとなり開催しますので東海地方のお客様は、ぜひ名古屋会場にお越しください。

本イベントはGoogleAppsやGoogle検索アプライアンス(GoogleMini)だけではなく、Googleの企業向け最新ソリューションの紹介や最新のクラウドコンピューティングの方向性がお分かり頂ける一大イベントです。

また、お客様の活用事例紹介もございますので、是非ご参加下さい。
それでは、みなさまのご来場をお待ちしております。

○東京会場 概要------------------------------------------------------

日時:2009年11月4日(水曜日)
10:00 - 18:15 (受付10:00 )
費用: 無料(事前登録制)

東京会場:日本科学未来館(7F)
〒135-0064 東京都江東区青海 2-41
※地図は下記URL
http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/

※多数の申込みが予想されますので、早めのご登録をお薦めします。

イベント詳細&お申し込みページ
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/ged2009/index.html

※なおフォームよりお申し込みの際には
「本イベントをどこで知りましたか?」にて弊社
電算システムをご選択いただくようお願いいたします。

○名古屋会場 概要------------------------------------------------------

日時:2009年11月4日(水曜日)
10:30 - 18:15(受付開始10:00)
費用: 無料(事前登録制)

名古屋会場:ウィンクあいち
〒450-000 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
※地図は下記URL
http://www.winc-aichi.jp/access/

イベント詳細&お申し込みページ
http://google.apps.web-dsk.net/Home/seminar



Google Earthに3D建物を簡単作成「ビルディング メーカー」公開

2009年10月16日
Posted by 山根(DSK Google Enterprise Sales Team)


米Googleは13日、Google Earth上に簡単に建物の3Dモデルを作成できるWebツール「Google ビルディング メーカー」を公開したそうです。




詳細はこちら→http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321569.html


ごく簡単な形状の3Dモデルの建物が簡単に作成ができる、とても便利なWebツールのようです。

ただ、この記事にも書いてある通りGoogleが提供している3Dモデルリングソフト「SketchUp」に代わるものではないそうです。

・ごく簡単な形状の3Dモデルの建物が簡単に作成ができる「ビルディング メーカー」

・細かく正確な3Dモデルを一から作り上げることができる「SketchUp」


「SketchUp」と「ビルディング メーカー」

どちらが良いのかは分かりません。


性格上細かい事が苦手なので、私は「ビルディング メーカー」派かなと思います。

皆さんもお時間があれば、試してみてはいかがでしょうか。




Google Chromeにアーティストテーマが追加

2009年10月7日
Posted by 北村(DSK Google Enterprise Sales Team)


Google Chromeにスタイリッシュなアーティストテーマが追加になりました。
今まで利用できたカラーやイメージのテーマに加え、よりオシャレで個性的なテーマが選べます。


下記のは、ほんの一例ですが、このようなテーマが利用できるのは面白いですね。

・ニコニコ動画でブレイクした「初音ミク」
・高級ブランドの「Dolce&Gabbana」「Donna Karan」
・アーティストの「Mariah Carey」「Tiësto」
・ドイツの高級車「Porsche」

GoogleAppsは、ブラウジングのスピードが速いChromeを使うことで、より快適に利用できます。
GmailやGoogleカレンダーと合わせ、みなさんの好みのテーマを見つけてみてはいかがでしょうか。

Google Chromeアーティストテーマ




GoogleカレンダーでもLabs機能

ちょっと以前の話ですが、

日本語のGoogleカレンダーでもLabs機能が追加されました。

http://gmailblog.blogspot.com/2009/05/tasks-now-in-calendar-too.html

管理者設定にもよりますが、おそらく今では全てのドメインでご利用できるようになっているかと思います。

まだまだGmailのLabsと比較すると機能は少ないのですが

ガジェットの追加など便利なガジェットが増えれば面白そうです。

「次の予定」は、次のスケジュールの開始までの時間がカウントダウンされます。

急かされるのが嫌いな人は逆効果でしょうが、そうでない人は分かり易くてよいかもしれません。

今後の発展に注目です!




GoogleAppsメール移行ツール

2009年9月26日 Posted
by 斉藤(DSK Google Apps Support Team)


GoogleAppsを始められた方に便利なツールを紹介したいと思います。
今回は、メールデータ移行ツールのGoogle Email Uploaderです。
   

   

PCローカルにあるメールデータをGmailへ移行するためのツールですが、対応メールソフトはMS-Outlook、OutlookExpress、ThunderBirdになります。
他のメールソフトには対応していませんので、OutlookExpress経由で移行していただく必要があります。


英語表示のみですが、ウィザード形式なので画面の表示を見ながら操作すれば十分操作可能です。

そんなGoogle Email Uploaderですが、これを使ってメールデータを移行することで、いくつかメリットがあります。


まず、PCローカルのメールデータがGmailへ移動するためPCローカルのHDDの空き容量が増えます。
普段は意識しませんが、意外とメールデータは容量をとっているものです。

そして、PCローカルから移動することで、PCのリカバリー時にデータの消失を気にする必要がありませんし、仮にPCを紛失しても、情報の流出の心配もありません。
(これのために、Gmailでの操作を推奨している会社も増えています。)

最後に、Gmailに移行することで外出先や携帯電話、はやりのiPhoneからもメール確認・送信が可能になり、データの一元管理が出来るようになります。


いいことづくめのGoogle Email UploaderとGmailのようですが、1つだけ欠点が。
それは移行に時間がかかることです。もちろん移行するメールデータの量に比例するわけですが、メールデータの量によっては仕事に影響が出かねません。
影響の出にくい日時を選んで実施してください。


Google Email Uploaderはこちらから
http://mail.google.com/mail/help/email_uploader.html

★★★参考までに動画を作成しました。★★★






GoogleSiteでプロジェクト管理!①

2009年9月18日
Posted by DSK Google Apps Support Team

  1. のファイルどこ?
  2. プロジェクトに新しいメンバーが加わるけど、今までの流れの分かる資料ある?
  3. スケジュール通りうまくいっている?
  4. あの議題はいつ話した?
  5. あの時に作った仕様に戻ってしまった。この資料、昔の資料に戻せない?
  6. 開発者みんなに紹介したいプログラムがあるさてどうする?



こんな事に、お困りになったことはありませんか。

私は特に「いつか話したアレ」いう事がたびたびあり、その都度、過去の議事録を探していました。


それがGoogleSitesを使用すると、簡単に解決します。

その方法を、ご紹介させていただきます。


1. サイトのオープン

[サイトを作成]をクリック










サイト基本設定を行う

[サイトを作成]をクリック 














次にプロジェクトメンバーを(参加する人)を設定

その他の操作⇒[このサイトを共有]を選択

  

   

   ⑥招待欄にプロジェクトメンバーを登録
     

 
    ⑦これだけで出来上がり



2.ファイル管理

   次にファイル書庫を作成

   ①[ページを作成]をクリック
   ②[ファイルキャビネット]を選択し登録
     


 
   ③これで書庫の出来上がり
     
   
 
  
④ここでファイルを追加すればファイルが書庫に格納されます。
    
    ※ここがSiteのすごいところ・・フリーワード検索はやはりGoogle! 
    右上の検索ボックスで検索すると、ファイルの中身まで検索するので、
    ファイルを開くことなく目的のファイルを見つける事が出来ます。
    
    これは便利です!
     


  Topページに書庫に更新されたファイルを表示してみます。
  ⑥ホームへ戻り[ページ編集]
  ⑦[挿入]から[最近の更新されたファイル]を選択
     
  
  
⑧出来上がり
     

    
  
  
 
  

今回はGoogleSitesの基本的な作り方、ファイルキャビネットの作り方をご紹介いたしました。次回はNewTopicの作成の仕方、Googleカレンダーの張り付け方をご紹介させていただきます。
では、今回はここまででお開き!